便に血が混ざった(血便)
便に血が混ざった(血便)
「トイレで血が出てびっくりした!」
「もしかして、大腸がん…?」
便器が真っ赤に染まっていたり、トイレットペーパーに血がついていたりすると、誰でも不安になりますよね。
でも、ご安心ください。おしりから血が出る原因はさまざまで、必ずしも悪い病気とは限りません。痔など比較的軽いものから、大腸がんのように注意が必要なものもあります。
この記事では、おしりから血が出る原因やその症状、検査方法、そして安心して受診できるクリニックの選び方まで、専門医が詳しく解説します。
おしりから血が出るのは、主に以下の原因が考えられます。
肛門の静脈がうっ血して腫れる病気です。
排便時のいきみや便秘などが原因で起こります。
出血は鮮やかな赤色で、排便時や排便後にポタポタと出血したり、トイレットペーパーに血が付着したりします。痛みやかゆみ、肛門の腫れを伴うこともあります。中のいぼ痔はご自分ではわからないことも多いです。
肛門の粘膜が切れてしまう病気です。硬い便や下痢などが原因で起こります。
出血は鮮やかな赤色で、排便時に肛門の痛みを伴うのが特徴です。
大腸の粘膜にできる隆起物です。ほとんどは良性ですが、一部はがん化する可能性があります。
出血はごくわずかで、目には見えないことが多いです。
大腸にできる悪性腫瘍です。
初期には自覚症状がないことが多く、進行すると血便、下痢や便秘、腹痛、便が細くなる、残便感などの症状が現れます。大腸カメラ検査で早期診断できれば軽く治せますが、症状が出るほど進行しているとかなり大変な治療が待ち受けています。
大腸に強い炎症や潰瘍(深い傷)ができる病気です。血便や下痢、腹痛を繰り返します。これも放っておくと悪化するおそれが強く、大腸カメラ検査による早期診断、治療開始が望ましいです。
口から肛門までの消化管全体に炎症が起こる病気です。腹痛、下痢、血便、腸閉塞、痔ろう、発熱、体重減少などを起こします。若い方に多く、やはり早く診断し治療を開始することで将来の重症化を防げます。
大腸への血流が一時的に悪くなることで、腸の粘膜が傷つき、炎症を起こす病気です。腹痛や血便が起こります。高齢者に多いのですが、中年女性の方にも不思議と起こります。特に便秘の方に起こりやすいです。
大腸の壁にできた小さなくぼみ(憩室)から出血する病気です。
憩室自体は症状がありませんが、ときに大量の血便が出ることがあり、入院や緊急治療を要することがあります。
細菌やウイルスによって腸に炎症が起こる病気です。腹痛、下痢、血便、発熱、嘔吐などを起こします。カンピロバクターや腸管出血性大腸菌などの食中毒が原因で起こることが多いです。
肛門周囲に膿がたまる病気です。
痛みや腫れ、発熱などを起こします。
肛門にできる悪性腫瘍です。
出血や痛み、腫れ、かゆみなどを起こします。
以上のように多彩な原因が考えられ、多くは大腸カメラ検査をしないと正確な診断が難しい病気が多いです。
おしりからの出血の原因を特定するためには、主に以下の検査を行います。
「大腸カメラは痛い」というイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
しかし、当院では様々な工夫をこらして、つらさや恥ずかしさなどを極力抑えた検査を目指して提供しています。
少しでもつらくない大腸カメラ検査を受けたい方は、ぜひ一度当院へご相談ください。
立川には多くの消化器内科がありますが、当院は以下のような特徴があります。
がん専門病院で研鑽を積んだ内視鏡専門医・消化器病専門医による、高品質な医療・検査を提供します。
鎮静剤を使った大腸カメラ検査や、経鼻内視鏡検査など、患者様の負担を軽減する様々な検査方法を導入しています。
軽い血便は出血した直後がもっとも診断できる可能性が高まります。また重い血便は早期に検査をすればするほど、早期診断となり、予後が良好になります。
つまり血便は軽症でも重症でもできるだけ早く検査を受けるメリットがあるのです。Case by Caseではありますが、血便が出てすぐにご相談を頂ければ、臨時の大腸カメラ検査を行うこともあります。
待合室と廊下以外では極力他の患者様と会う機会がない設計にしております。また、女性医師をご希望の方に、女性医師による外来・検査日もご用意しております。
高画質の内視鏡システムや、炭酸ガス送気装置など、現存する有益な設備はほとんど導入しています。
立川近郊で「おしりから血が出て心配…」という方は、ぜひ当院にご相談ください。
院長 谷口 孝伸
日本内科学会 認定内科医 総合内科専門医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本肝臓学会 肝臓専門医
弘前大学を卒業。立川の地で12年間、消化器内科医として研鑽を積み、甲府共立病院・がん研有明病院にて大腸カメラ、超音波内視鏡等の専門的な検査技術を習得。2024年8月、立川髙島屋S.C.大腸胃食道の内視鏡・消化器内科クリニック開設。
詳しい経歴や実績については、こちらをご覧ください。
TOP