超音波検査(エコー検査)
超音波検査(エコー検査)
「最近、お腹の調子がどうも良くない…」
「健康診断で再検査を勧められたけど、放置している…」
そんな不安を抱えていませんか?
こうおっしゃる方は、肝臓・胆のう・膵臓などの病気をお持ちの可能性があります。
でも、ご安心ください。
これらの臓器の状態を、身体に負担なく、短時間で調べられる方法があります。
それが、超音波検査(エコー検査)です。
当院では、長年、膵臓がんの早期発見に注力してきた院長が、あなたの不安や疑問に丁寧にお答えし、高品質な超音波検査で評価いたします。
さらに、超音波検査のスペシャリストで難関資格である「超音波検査士」の資格を持つエコー技師が、高品質な超音波検査を提供いたします。
この記事では、超音波検査の仕組みから、当院の検査の特徴まで、わかりやすく解説します。
この記事を読めば、超音波検査への不安が解消され、安心して検査を受けられるようになるはずです。
ぜひ最後までお読みください。
※この記事では超音波検査のことをわかりやすくするためエコー検査と呼びます。
超音波検査(エコー検査)とは、人間の耳には聞こえない高い周波数の音波(超音波)を体にあて、その反射を利用して臓器の形や状態を画像化する検査です。
プローブと呼ばれるマッサージ機のような機械にエコーを塗った状態で、お腹や首などにあてて、体の中を透視できる、大変未来的な検査です。
しかも超音波検査(エコー検査)には、痛みや放射線の被ばくがなく、写真でもなく映像でリアルタイムで臓器の動きを観察できるため、身体にやさしく有用な検査として、病院や人間ドックで広く利用されています。
特に、その無害性については、妊婦さんのお腹にエコーをあてて、お腹の中の赤ちゃんを観察するのに用いられていることからよくおわかり頂けると思います。
超音波検査で体の中をみることで、臓器の形や大きさ、腫瘍や結石の有無、炎症の程度などがわかります。
特に、肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓といったお腹の中の臓器の検査を得意としており、CTやMRIよりもはっきりと病変を映し出せることもよくあります。
超音波検査(エコー検査)には、以下のような種類があり、それぞれ臓器の検査に特に威力を発揮します。
肝臓・胆のう・胆管・膵臓・脾臓・大動脈・膀胱・前立腺・子宮を、網羅的に短時間でチェックできます
首の頸動脈で、動脈硬化をチェックできます
甲状腺の病気をチェックできます
乳がんをチェックできます
当院では特に院長の専門でもある腹部エコーに注力しています。
例えば腹部エコーで検査できる臓器を、腹部エコー以外の検査法で検査するとしたら、
CT+MRI+血液検査+泌尿器科受診+婦人科受診が必要になります。
それがものの15分ほどで網羅的に体への負担なくチェックできると考えると、腹部エコー検査がどれほどの価値があるかおわかり頂けると思います。
超音波検査(エコー検査)は、X線やCT検査のように放射線を使用しないため、被ばくの心配がありません。MRIのような電磁波も生じないので、体に金属が入っていても受けられます。痛みや刺激がないため、妊婦さんやお子さんでも安心して受けて頂けます。
超音波検査に、特筆すべき合併症やリスクはありません。ただし、検査の際には臓器をよく観るために少し圧迫するので、押される感じや軽い痛みを感じる可能性はあります。
前述の通り、超音波検査(エコー検査)は全身のあらゆる臓器を観察でき、有益無害な検査です。
そのため、エコー検査を受けたほうがいい人は?と聞かれると、国民全員が受けたほうがいいというのが答えです。
それでは答えになりませんので、ここでは特に受けることをおすすめする方をご紹介します。様々な臓器や疾患をまとめています。詳しくはぜひ一度当院へご相談ください。
他にも挙げればきりがありませんが、エコー検査を受けるべきタイミングはかなり多いです。
ただ、案外普段の生活で気軽にエコー検査を受けるチャンスはありません。
人間ドックのオプションに入っていて選択し忘れたり、会社の健康診断ではオプションにさえ入っていなかったり、普段のクリニックでは施行できなかったり、大きな病院で検査を受けるにはまず医師の診察を受けてその医師が必要と言ってくれないと受けられなかったり。
繰り返しますが、エコー検査ほどの有益無害な検査はなかなかありません。
もっと多くの方が気軽に高品質なエコー検査を受けられたら、との強い想いでこの度クリニックを開業いたしました。
インターネットから直接エコー検査をご予約頂いてもよいですし、検査を受けるかどうかご相談だけでも構いません。ぜひお気軽にご来院ください。
当院での超音波検査(エコー検査)の流れは、以下の通りです。
6時間以上食事をとらない
腹部エコーの場合、検査の6時間前からは食事をとらないほうが、胆のうや膵臓がよく観察できます
2時間ほど尿を我慢
腹部エコーの場合、膀胱をよく観察するため、検査の2時間ほど前から排尿を我慢して頂くとよく観察できます
ご来院
検査の予約時刻の15分前までにご来院ください
検査着への着替え
お洋服がめくり上げにくい場合や、検査のゼリーが少し付着してしまうことを敬遠される方には、検査着をご用意しています
検査
ベッドに横になり、お腹や首にゼリーを塗って、エコーをあてて観察します。途中息を吸ったりはいたり、止めたりして頂きますが、何度もやり直せますので苦しいときは無理なさらなくて結構です
結果説明
検査終了後、一緒に画像を見ながら医師より結果をご説明します
検査時間は、部位や結果によって異なりますが、通常10~20分程度です。
当院のエコー検査は、以下の7つの特徴があります。
超音波検査のスペシャリストである「超音波検査士」の資格を持つエコー技師が、高品質な検査を提供します。この資格は取得が難しく、更新の際にも試験を受ける必要があり、技能を保証するのに十分な資格であると考えます。
当院は幸いなことにその資格をお持ちのエコー技師様が、院長の想いに共鳴し、集まってくださいました。
長年、膵臓がんの早期診断に注力してきた院長も直接エコー検査を行います。
消化器病専門医、肝臓専門医、総合内科専門医でもあるため、エコーの結果から全身的な解釈、ご提案が可能です。
エコーの機械も日々進歩しています。例えるならPHSからガラケー、スマホへ進化してきたのと同じくらいの速度と内容で進歩しています。
精度の高い検査を実現するため、当院ではキヤノンの最新の超音波診断装置を導入しています。脂肪肝や肝硬変を数値化して測定する機能も有しております。
インターネットから直接エコーの検査日時をご予約頂けます。エコーが何たるか、次はいつ頃エコーを受ければよいかがしっかり分かっている患者様は、外来を受診することなく、直接エコー検査をご予約頂けます。
検査した当日には結果が出ているため、医師から結果説明と今後のご案内をいたします。
人間ドックの腹部エコーの規定では、膀胱・前立腺・子宮卵巣の観察は必須ではないとされており、多くの人間ドックではそれらは別メニューになっていると思います。
しかし、下腹部の臓器に病気がある方はまずまずいらっしゃって、しかも普段なかなか下腹部の検査を行う機会はございません。
腹部エコー検査の際にたった1-2分追加して、下腹部の臓器まで観察できることは非常に価値があると思っています。
平日お仕事でお忙しい方のため、土日も診療できる体制を整えました。
そんな疑問や不安をお持ちの方は、ぜひ一度、当院にご相談ください。
経験豊富な院長と専門性の高いスタッフが、あなたのお悩みを解決します。
エコー検査だけの費用は、1割負担で約700円、3割負担で約2000円です。
いいえ、痛みはありません。
腹部エコーの場合は、検査前6時間程度の絶食が必要です。他のエコー検査では食事制限はございません。
検査終了後、すぐに結果をご説明します。
はい、問題ありません。
院長 谷口 孝伸
日本内科学会 認定内科医 総合内科専門医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本肝臓学会 肝臓専門医
弘前大学を卒業。立川の地で12年間、消化器内科医として研鑽を積み、甲府共立病院・がん研有明病院にて大腸カメラ、超音波内視鏡等の専門的な検査技術を習得。2024年8月、立川髙島屋S.C.大腸胃食道の内視鏡・消化器内科クリニック開設。
詳しい経歴や実績については、こちらをご覧ください。
TOP