下剤を飲まない大腸内視鏡検査
下剤を飲まない大腸内視鏡検査
「そろそろ大腸カメラ検査を受けなきゃいけないけど、あの大量の下剤を飲むのがどうしても辛い…」
そんな悩みをお持ちのあなたへ。最近、下剤を飲まずに大腸カメラ検査ができる方法があることをご存知でしょうか?
本来、大腸カメラ検査では、検査前に1〜2リットルもの下剤を飲む必要がありました。その薬のような味や、量で具合を悪くしたり嘔吐してしまう方が少なからずいます。
そんな状況をみて、患者様のニーズによって現場の工夫から生まれた検査法が、この「下剤を飲まない大腸カメラ検査」です。
「下剤を飲まない大腸カメラ検査」のことを少し専門的には、内視鏡的下剤注入法と呼んだりします。
簡単に言うと、下剤を飲む代わりに胃カメラで胃や十二指腸に下剤を注入することで、自力で飲む負担を減らそうというものです。
具体的な流れは後述しますが、眠りながら胃カメラを受けて、胃を観察した後に、下剤を注入し胃カメラを終了。その後目が覚めてしばらくすると、便意を催してトイレで排便を繰り返すうちに大腸が綺麗になって、大腸カメラ検査を受けられるというものです。
大量の下剤を飲む必要がないため、下剤による吐き気や腹痛などのリスクを軽減できます。
本来1-2時間かけて下剤を飲む時間を省略できるため、検査の準備にかかる時間を短縮できます。
決められた時間内に下剤をがんばって飲まなきゃ、という不安やプレッシャーから解放されます。
特に、以前の大腸カメラ検査で下剤を飲むのが辛かった方や、下剤の味や量に抵抗がある方にとって、下剤を飲まない大腸カメラ検査は大きなメリットがあります。
立川周辺にお住まいのあなたも、当院で下剤を飲まない大腸カメラ検査を受けられます。
当院では、患者様の負担を最小限に抑え、安心して検査を受けて頂けるよう、下剤を飲まない大腸カメラ検査を導入しています。「下剤を飲まなくて本当に大丈夫なの?」「具体的にどうするの?」など、疑問や不安があれば、お気軽にご相談ください。内視鏡の知識の豊富な専門のスタッフが丁寧にご説明いたします。
次の章では、下剤を飲まない大腸カメラ検査が、特にどんな方におすすめなのか詳しく解説していきます。
下剤を飲まない大腸カメラ検査は、特に以下のような方々に特におすすめです。
もちろん、上記に当てはまらない方でも、下剤を飲まない大腸カメラ検査を受けることができます。ご自身の体調やご希望に合わせて、最適な検査方法をご相談しましょう。
下剤を飲まない大腸カメラ検査と聞くと、「安全性は本当に大丈夫なの?」「検査の精度が落ちたりしない?」と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
この章ではそれらに対する院長の考えをお伝えします。
下剤を飲まない大腸カメラ検査では、胃カメラで下剤を注入した後は、通常の大腸カメラ検査と同じように、数回の排便後、便が綺麗になったことを確認してから検査に進むため、検査の精度に影響はありません。
まれに、胃から注入した下剤だけでは便が綺麗になりきらず、追加で下剤を飲んで頂く必要がある方もいますが、本来1-2㍑飲むはずのところが、コップ1杯程度で済むので、恩恵は大きいかと思います。
万が一どうがんばってもきれいになりきらない方も、当院の数ある大腸内視鏡のテクニックのひとつである、Water Exchange Colonoscopyという大腸内視鏡挿入法では、検査中に大腸を洗うことができるため、観察するときには100点の綺麗さで見落としなく観察することができます。
下剤を飲まない大腸カメラ検査は、患者様のニーズから現場で生まれた検査法のため、現場に近いクリニックで多く行われており、大きな病院では逆にほとんど行われていないという不思議な状態にあります。
そのため、クリニックで何年もこの方法を行っている先生方や患者様はそのありがたさや安全性を身をもって体感していますが、大きな病院の先生方は本当にそんなにうまくいくの?と疑問を持ち続けている状態です。
本来、大腸カメラ検査の前に飲む下剤は1時間で1㍑のペースでゆっくり飲むように推奨されています。その理由のひとつは、ゆっくり下剤を流したほうが、少しずつ腸が掃除できて、よりすみずみまで綺麗になるのでは、という仮説です。これは理屈のお話で、本当かどうかはっきりしません。
もうひとつの理由は、万が一検査のときに腸閉塞など大きな病気があって、下剤が腸で渋滞してしまったとき早く気がつくため、と言われています。たとえば大腸がんにより腸が閉塞しかけている状態で、大腸カメラ検査前の下剤を飲むと、腸が渋滞し大きく膨らんで、最悪腸が破裂する死亡事故が多く報告されています。
これについては、日本医療安全調査機構もかなり力を入れて注意喚起をしており、それをわかりやすくまとめた記事があります。
こちらの報告にあります通り、多くの事例では、大腸カメラ検査前の腸閉塞の有無の確認が足りず、安全に下剤を使えるかどうかの判断が乏しいことに原因があるとされています。きちんとした内視鏡検査施設では、大腸カメラ検査の前には必ず腹部XP(レントゲン)検査で、そのような腸閉塞の所見がないかを確認しております。また、当院では下剤注入法を検討する場合は、必ずレントゲンに加え腹部エコー検査も実施し、間違いなく腸閉塞がないかを、二重で確認しております。
細かいお話になりますが、上記の事例をよく分析しますと、時間をかけてゆっくり口から下剤を飲んでいても、事故に至るときには既に1000ml以上下剤を飲んでいることが多く、「ゆっくり飲んでいれば異常に早く気付いて下剤を飲むのをやめることができる」という仮説も事故が起きるときには成立しないのだろうと推察されます。下剤を飲まない大腸カメラ検査の、下剤注入法で注入する下剤は現在500−1000mlです。もし、下剤注入法によって腸が渋滞してしまうときには、ゆっくり口から飲んでいても結局同じことが起こると考えられます。
下剤を飲まない大腸カメラ検査の流れは、以下のようになります。
事前受診
検査の5日前までに一度外来を受診してもらい、安全に検査が行えるか、レントゲンとエコーの検査を行い、検査の具体的な説明をいたします。
検査当日・朝来院
朝食は摂らずに、予約時間にご来院頂き、受付をお済ませください。
検査着に着替え
個室の更衣室で検査着に着替えて頂きます。
胃カメラ検査
鎮静剤を使用し、眠っている間に胃カメラ検査を行います。検査中に、胃と十二指腸へ下剤を注入します。
休憩
胃カメラの際に使用した眠り薬から目が覚めるまで15分ほど、ベッドで休んで頂きます。
トイレ
目が覚めてまもなく、下剤により便意をもよおしますので、トイレで排便して頂きます。ご心配な方には、パットもご用意しております。
大腸カメラ検査
数回の排便の後、腸内が綺麗になったところで、大腸カメラ検査を行います。大腸カメラ検査中も眠り薬を使用するため、痛みや不快感はほとんどありません。
検査後の休憩
検査後はリカバリーベッドでゆっくりとお休み頂き、15分ほどで鎮静剤の効果が切れるまでお待ち頂きます。
検査結果の説明
医師から検査結果について詳しくご説明いたします。
前日は朝から大腸に残りにくいお食事にして、検査当日の朝食は食べずに来院してください。
水分不足にならないよう、検査当日の朝までは水分を摂って頂いて構いません。
着替えやすい服装でご来院ください。
保険証、お薬手帳をご持参ください。
鎮静剤を使用するため、検査当日は車や自転車の運転はできません。
鎮静剤を使わない検査も可能ですので、ご希望の方はお申し出ください。
大腸内視鏡検査に加え、胃内視鏡検査の費用がかかります。
3割負担の場合、検査費用は大腸カメラと胃カメラを合わせて、1万円〜3万円程度が目安となります。ただし、ポリープ切除などを行う場合は、その個数や部位によって追加費用が発生し、3割負担で3万円〜5万円になる可能性があります。
加入している医療保険や生命保険によっては、大腸ポリープ切除術を受けた場合には保険金を受け取れる場合があります。大腸ポリープを切除した方は、加入している保険会社へご相談ください。
当院では、下剤を飲まない大腸カメラ検査のときも、患者様の負担を軽減するため、鎮静剤を使用した検査を行っております。
鎮静剤を使用することで、検査中の意識が薄れ、眠っているような状態になります。そのため、検査中の痛みや不快感をほとんど感じることなく、リラックスして検査を受けて頂けます。
大腸カメラ検査で、ポリープを発見した場合、その場で眠っている間に切除することができます。
ポリープとは、大腸の粘膜にできる小さな隆起物のことです。ほとんどのポリープは良性ですが、大腸ポリープは良性でも将来がん化する可能性があるものが多く、小さいうちに切除することが多いです。
早期にポリープを発見し、切除することで、大腸がんを予防することが重要です。
当院では、大腸ポリープ切除を日帰り手術で行っております。検査と同時にポリープ切除まで行えるため、後日、再度大腸カメラ検査を受ける必要がありません。
また、ポリープ切除の際も鎮静剤を使用しているため、痛みや不快感をほとんど感じることなく、安心して受けて頂けます。
大腸がんは、早期発見・早期治療で90%以上の方が回避できると言われています。しかし、自覚症状が現れる頃には進行しているケースも多く、症状がないうちから、定期的な大腸カメラ検査を受ける必要があります。しかし大腸カメラ検査の数々のハードルから、なかなか検査を受けられないのが最大の課題です。
大腸カメラ検査は、大腸の内部を直接観察でき、CTやMRIやエコーではほとんど進行がんしか発見できません。ポリープやがんの早期発見に、唯一最良の検査方法なのです。
便潜血検査も大腸がんの死亡を回避することには有用ですが、死亡を回避できるだけで、便潜血検査で大腸がんを見つけても、腸を切除するような大きな外科手術や、抗がん剤を使用することになる可能性があります。
そもそも、手術や抗がん剤さえやらずに、大腸がんを回避したいと思う方がほとんどだと思います。そのために必要な検査は、現状大腸カメラ検査しかないのです。
以下のような方は大腸カメラ検査を受けるべきと考えています。
当院では、下剤を飲まない大腸カメラ検査や、鎮静剤を使用した楽な検査、日帰りポリープ切除、それ以外にも数々の工夫をこらして、大腸がんで悲しむ人が少しでも減るよう、取り組んでいます。
「大腸がんが心配」「検査を受けようか迷っている」という方は、ぜひ一度当院にご相談ください。専門スタッフが、あなたの不安や疑問にお答えし、安心して検査を受けて頂けるようサポートいたします。
がんの早期発見が、あなたの未来を守ります。
大腸がんは、早期発見・早期治療で高い確率で治癒できるがんです。しかし、手遅れになる前に発見するためには、無症状なうちからの定期的な大腸カメラ検査が欠かせません。従来の大腸カメラ検査では、大量の下剤を飲む必要があり、その苦痛から検査をためらってしまう方も少なくありませんでした。
しかし、下剤を飲まない大腸カメラ検査なら、大量の下剤を飲むことだけは回避できます。大量の下剤にトラウマがあるから、二度と大腸カメラ検査は受けない、と考えている方、どうかもう一度当院での大腸カメラ検査をご検討ください。
下剤を飲まない大腸カメラ検査について、患者様からよく頂く質問にお答えします。
下剤を飲まない大腸カメラ検査は、まだすべての医療機関で受けられるわけではありません。立川周辺では、当院をはじめ、一部の医療機関で実施しています。受診を検討されている場合は、事前に医療機関に問い合わせてご確認ください。
検査前日には、消化の良いものを中心に食事を摂り、食物繊維の多いものは避けるようにしてください。また、検査当日の朝食は摂らずに来院してください。
検査時間は、個人差や検査方法によって異なりますが、通常は胃カメラで10分、その後の数回の排便で1時間から1時間30分、大腸カメラで20分程度、合計2時間程度です。ただし、排便がゆっくりであったり、検査中にポリープ切除などを行う場合は、さらに時間がかかることもあります。時間には余裕を持って頂いたほうが安心です。
鎮静剤を使用するため、検査中の痛みはほとんどありません。ただし、鎮静剤の効果には個人差があるため、多少の不快感を感じる方もいらっしゃいます。鎮静剤の使い方もオーダーメイドで可能です。ご不安な方は、ご相談ください。
鎮静剤を使用した場合、検査当日は車の運転や激しい運動はできません。また、個人差はありますが、眠気やふらつきが残る場合もあるため、検査当日はゆっくり休むことをおすすめします。
はい、可能です。胃カメラ検査や腹部エコー検査など、他の検査と組み合わせることで、1日でより総合的な健康チェックを行うことができます。ご希望の方はお気軽にご相談ください。
下剤を飲まない大腸カメラ検査について、ご不明な点やご不安なことがございましたら、お気軽に当院までお問い合わせください。専門スタッフが丁寧に対応させて頂きます。当院は、立川駅からほど近い場所に位置しており、アクセスも便利です。
「大腸カメラ検査を受けたいけれど、下剤を飲むのが辛い」「安心して検査を受けられる病院を探している」という方は、ぜひ当院へお越しください。専門スタッフが、あなたの不安や疑問を解消し、快適な検査体験を提供できるよう、精一杯サポートいたします。
院長 谷口 孝伸
日本内科学会 認定内科医 総合内科専門医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本肝臓学会 肝臓専門医
弘前大学を卒業。立川の地で12年間、消化器内科医として研鑽を積み、甲府共立病院・がん研有明病院にて大腸カメラ、超音波内視鏡等の専門的な検査技術を習得。2024年8月、立川髙島屋S.C.大腸胃食道の内視鏡・消化器内科クリニック開設。
詳しい経歴や実績については、こちらをご覧ください。
TOP